「晴れをもとめ」ホームページへ
−夫婦二人の旅日記−

モルディブ メドゥフシ旅行記



日程表
モルディブは
島選びが大変
私達の
リゾート選び
モルディブ
(マーレ)へ
メドゥフシへ
ビーチヴィラ
水上コテージ
スノーケリング1
スノーケリング2
レストラン&バー
アクティビティ
マーレ
モルディブ情報
モルディブ写真館
掲示板
HOME

為替レート
 
 
 

 infoseek  

 スノーケリング
ツアー以外のスノーケリング
スノーケリングトリップに出ていない時は、水上コテージ前の海でスノーケルを楽しんだ。

メドゥフシは、島の周りのラグーン内にあまり魚は見られないしドロップオフ迄遠くてスノーケル向きではない、と事前に聞いていたので今回あまり期待せずに行った。
そして実際水コテのまわりを潜ってみて確かにお魚いっぱいではないけれど、思っていたよりは魚が見られて結構満足した。

水上スイートのデッキ デッキから海への階段 水上スイートのデッキから見た海
部屋のテラスの階段から蒼い海へドボン!プライベートビーチの様に海を満喫♪

ある程度お魚が楽しめたのは、私達の泊まった水上スイートのデッキから海に向かって1時方向ににあるサンゴや岩が集まったところ(ここはデッキから見れば海が黒っぽくなっていのですぐにわかる)で、ここではウツボやハリセンボン?等を多く見かけた。水上コテージ滞在中はよくこの辺りでスノーケルをして過ごしていた。

他にも、さらにもっと沖に向かって泳いで突然5、6メートル深くなって海の色が少し濃くなっているところがあるのだけど、ここには大きな岩やサンゴがあって実に数多くの魚がいた。五色エビ(伊勢エビよりキレイで大きいやつ)やモルディブアネモネフィッシュ、パウダーブルーサージョンフィッシュの群れなどがいてお魚いっぱいで嬉しくなった。

そしてなんとなんともっと嬉しいことに、このポイントに行く途中2メートル程の長さのエイをみかけた。海底の砂地がサワサワと動くので「なんだろう?」と思いながら近づいた時、急に地面が動いて大きいものがヒラヒラと泳いで行くではないか!!あまりの突然の事に夫も私もしばし沈黙が続き「エイだ!」と気づいた時にはもう遅くて、一生懸命追いかけてデジカメで撮ろうとしたがあまりの素早さに見失ってしまった。
エイを見れたのは一瞬だったけど、それでもこんな遠くまで泳いで来た甲斐もあったというものだし、何より「大物を見た!」と言う事で二人とも満足したのだった。

それにしてもこのポイント迄はかなり距離があってとにかく疲れる。特に潮の流れがある時はツライ。一度、島から沖に向かって潮が流れている時に行ってみた事があったが、行きの楽ちんさとは反対に帰りは泳いでも泳いでも前に進まなくて、部屋に戻ってくる迄に足がツって大変な目にあった。スノーケリングなのにクロールで泳がないと戻って来れない程だったっけ。
なので、天気が良く、潮の流れがなく、体力万全の時に行く事をおすすめします(^。^)

水コテ前のスノーケリングで見た魚達
岩の間からヒゲだけのぞく2匹の五色エビ。横に開いたヒゲはなんと約120pくらいあった。 いろんなページで出ているパウダーブルーサージョンフィッシュ 隠れている魚がわかりますか?左下に大きな目と白い口がかわいいハリゼンボンの仲間です。
ちっちゃいフグの仲間 綺麗なシマシマのウミヘビ ちょっとわかり難いけど、口を開けているウツボです。

 水中撮影
今回の旅行全般ではもちろんのこと、特に水中撮影でデジカメは大活躍をした。

私達がデジカメを買う時に一番こだわったのは「水中パッケージのオプションがあるかどうか」というところだ。もちろん、少なくても200画素以上で、なるべく電池が長持ちするもので、なるべく小さいもので。。。という諸条件もクリアする必要があった。そして、そんな私達の厳しい?審査を通り抜けたのが「Canon IXY DIGITAL 200a」だった。

私達はデジカメでの水中撮影は初めてなので、一番心配したのは水没や水中撮影中の結露のことだった。
いろんな人に話しを聞くと、髪の毛や糸くずが挟まっていると海水が漏れてきて水没してしまうとか、私達の買ったデジカメは発熱しやすいため水中パッケージ内は結露しやすいということだったので、何度もパッキングの練習をしてお風呂とかで確かめたり、いろんな乾燥剤を使って湿気対策、結露対策をした。
デジカメの水中パッケージ表 デジカメの水中パッケージ裏

パッキング&撮影後
 パッキングする時はクーラーの効いたなるべく乾燥した部屋で行う。その時一番注意したいのが、髪の毛や糸くずがOリング(上右写真でいうところの黄色いゴム)に挟まっていないか、付着していないかということ。そして、撮影後はパッキングしたままで真水に浸け、各種ボタンを押したり回したりして海水を完全に取ってから水分をよく拭き、水中パッケージの中に水滴が入らないように開けること。

湿気対策
 使用後の水中パッケージの湿気対策には、十分に水気を拭いたあとジッパー付きのビニール袋(密閉できるやつ)に食品用乾燥剤(10gくらいのやつ)を2個くらいと共に一晩くらい入れておく。もちろんこの作業をする時もクーラーの効いた湿気のないところで行う。

結露対策
 水中パッケージの中にデジカメをセットして、小さな乾燥剤をデジカメの底の部分の隙間に入れておく。これで今回まったく結露はしなかった。ちなみに私達はちょうどピッタリサイズのファンケル携帯ケース用乾燥剤(12枚入りで100円)を使用した。

スノーケリング1 このページの先頭へ  レストラン&バー