伊賀忍者で有名な「三重県上野市」はもう少し行けば奈良県という山あいの中にあり、これまで、お隣の県とは言っても名古屋からは結構遠くてなかなか訪れる事ができなかった。しかし天気の良い休日に珍しく朝早く起きた為、急遽「今から伊賀に行こう!」と思い立ち出掛ける事になった。 朝10時に出発。東名阪自動車−名阪国道(中瀬IC)と乗り継ぎ、約3時間かかって現地に着いてからは上野公園の駐車場に車を停めて伊賀上野探索をしてきた。 この模様は週間日記2004年2月第4週「伊賀上野探訪」でも少し紹介しているのでそちらも見て頂きたい。 |
上野城 別名「白鳳城」とも言う美しいお城で、上野市役所観光課・伊賀上野観光協会が発行しているパンフレットによると、戦国武将:藤堂高虎が城下町と共に作り上げた城で、高石垣と呼ばれる石垣は「打ち込みハギ」という技法で作れた高さ30m、日本一の石垣で、あの黒沢明監督の映画「影武者」のロケ地にもなっている。 上野城は上野公園内にあり、私たちのようにお城の中に入らなければお金はかからない。上野公園内にはその他に下で紹介している「伊賀流忍者博物館」や「芭蕉翁記念館」、芭蕉翁生誕300年を記念して建設された「俳聖殿」などがある。 開館時間: 9:00〜17:00(入館は16:45まで) 入館料:大人500円、小人200円
|
上野城下町 上野の城下町は小京都と呼ばれるほど自然と城下町がうまくマッチした町である。歴史的な町並みは、武家屋敷や商店街が連なる町、職業別の町(魚を売る魚町、寺ばかりの寺町、鉄砲の弾を作る小玉町、忍者が住んでいた忍町)などがあり、それぞれの古い建物の2階には「虫籠窓」と呼ばれる珍しい格子窓があったりして、歩いているだけでもいろんな発見がある町だ。
|
「晴れをもとめて」のホームページへ | このページのTOPへ |