「晴れをもとめて」サイトのホームヘ


 ちょっとお出かけ 


大原 山菜民芸宿「芹生(せりょう)」
大原三千院の目の前にある「芹生(せりょう)」は女性客に人気の宿で、山菜料理が自慢の民芸宿である。
私達が泊まった時も朝掘ってきたばかりのタケノコの刺身や蕨(わらび)、ジュンサイなどたくさんの山菜料理が並んでいて、厳選された数種類の地酒も楽しめた。
紅葉で有名な三千院が目の前にあることから、秋が一番賑わいをみせる。

芹生(せりょう)の玄関
京都らしい雅な落ち着いた雰囲気の宿

私たちが泊まった部屋
すぐ目の前には池のある庭園
(下の写真が上から見た所)
庭にも自由に出る事が出来る
朝食はテラスのようになっている所で食べた 私たちの部屋から左写真のテラスを眺めたところ テラスからのお庭を見たところ
食事は庭がよく見える
お食事処で
2階に見えるテラスが
左のお食事処
1階の手前が宿泊した部屋

とてもおいしかった山菜料理 バカうまだったいわなの塩焼き
夕食は山菜懐石コース 朝掘りしたばかりのタケノコ刺身をはじめ旬の山の幸がたっぷり!最高!だったのは岩魚の塩焼き初めて食べた岩魚は臭みがまったくなく頭からすっぽりまるかじりできた 写真はほんの一例 大人の男性でもおなか一杯になる程のボリュームだった。京都の地酒も最高!


京都大原 三千院
三千院は伝教大師最澄が開基と言われ、天台宗五箇室門跡の一つである。四季折々の花が咲き、いつ行っても綺麗なところで、桜の季節、新緑の季節、梅雨のアジサイが咲く頃、紅葉の季節など本当にいつ行っても楽しませてくれるところである。特に秋の紅葉シーズンは三千院周辺が真っ赤に燃えるようである。

三千院1三千院2 三千院3「わらべじぞう」 三千院4三千院5「苔がとても綺麗です」
桜の季節はちょっと終わっていたが、いろんな花が咲き、地面にビッシリと生えている苔もとても綺麗だった。真ん中の写真の「わらべじぞう」はとても可愛いかった。
拝観料:600円(小人:300円)
駐車料:500円



実光院
実光院は魚山大源寺下院の本堂・勝林院の僧院で、はじめは隣の大原陵(後鳥羽天皇・順徳天皇陵)の地にあったが、大正8年に普賢院と離隔院を併合し、普賢院跡地である現在地に移転している。
ここは庭園がとても綺麗に手入れがされており、拝観料の中にはお抹茶とお菓子代も含まれているので、じっくりと観賞することができえる。

実光院の門
拝観料:600円
(抹茶、菓子付き)
実光院の庭園
お抹茶とお菓子を頂きながら手入れの行き届いた庭を観賞
木枠のない大きな窓がまるで絵のように見せてくれた


東本願寺編  2003春京都旅行TOP  平等院編へ