晴れをもとめてトップページへ
2004年週間日記
 2004年2月の日記へ
 
週間日記一覧へ 
 
2004年4月の日記へ 

 3月第4週
ビール党には辛い日々 記:晴れ夫


週間日記でも何回か書いてきたが私達は基本的にビール(発泡酒)党である。もちろんワインや最近は芋焼酎なんかも飲んではいるものの、とりあえずはビール(発泡酒)というタイプだ。

だが最近では発泡酒に対する税金が上がり、発泡酒の最大のメリットが薄れてしまった。安月給のペイペイサラリーマンとしては実にありがたい存在だったのに、なんだか魅力半減だ。

ところが最近サッポロビールから「Draft One(ドラフトワン)」という第三のビールともいえるものが発売された。

これは今までのビールとは違い、麦芽・麦を使用せずにエンドウたんぱくを使用して醸造されたもので、酒税上の種類は「雑酒」というものに分類されるため価格が抑えられている。

発泡酒の時もそうだったが、最初は「ん?やっぱりビールとはちょっと違うな」と思ったが、飲み続けていると「これも悪くないねぇ」となり、「飲み比べないとわからないじゃん」となり、発泡酒の時と同様「経済的な舌」のおかげで、うちでは最近もっぱら。Draft One(ドラフトワン)となってしまった。

ただ、ビールが嫌いになった訳じゃないので、もちろん貰えるものなら「ビール」が欲しい(^w^)



 3月第3週
秘湯 福地温泉へ! 記:晴れ夫


やっと仕事のピークも過ぎて休みが取れたので、岐阜県の奥飛騨温泉郷にある福地温泉「湯元 長座」へ行って来た。「日本秘湯を守る会」の会員にもなっている宿である。

雪が降りしきる高山前日までは名古屋でもポカポカ陽気が続いていたのでそれよりは少し寒い程度だろうと思って出掛けたのだが、それが甘かった。
なんと当日飛騨地方では朝から雪が降りしきり、10時頃高山に着いた時には一面真っ白となっていた。福地温泉は高山からさらに1時間ほど行った山の中にあるため道中は完全に雪道で細い山道という事もあったためスタッドレスタイヤを履いていても結構怖い思いもした。

福地温泉の湯元長座と言えば、「行ってみたい旅館」「もう一度行ってみたい旅館」の上位に必ずランクされるほどの人気の宿で、予約がなかなか取れないと言われているところなのだが、今回は中途半端なシーズンということと平日ということですんなり予約が取れたらしい。

この湯元長座の自慢は、深い山里の風景に溶け込むようにたたずむ宿の素朴さと自然豊かな露天風呂、山の幸を炉ばたでいただける情緒さではないだろうか。
また、福地温泉ではどの宿でも宿泊すると他の宿(1軒だけ)のお風呂に1回だけ入れる「のくとまり手形」というのがもらえるので、他の宿のお風呂まで味わえる楽しみもついてくる。私たちはその手形を使って「かつら木の郷」という旅館の露天風呂に入ってきた。さらに湯元長座では最近旅館から道を隔てた川沿いに露天風呂を作ったのでそこにも入ってきた。1軒の宿に泊まっただけなのになんだかとても特をしたような気分だ。
趣のある湯元長座の外観 男性風呂より奥行きがある女性風呂
湯元長座外観 女性露天風呂

前日と打って変わって晴天となり穂高山脈がはっきり見える次の日は前日の雪模様から一転して晴天となり、窓から見える穂高山脈に誘われるように新穂高ロープウェイまで足を伸ばした。
雪をかぶった山頂が真っ青な空をバックにそびえる様子はとても綺麗だった。

次回は夏、新緑の季節にこの奥飛騨を訪れてみようかと思っている。



 3月第2週
アテネ五輪への切符をかけて 記:晴れ夫


ここ数年ネットで知り合ったお友達(っと言っても大先輩にあたる方だが)の影響でマラソンを見る機会が多くなった。特に地元の名古屋国際女子マラソンには実際に現地に行って応援することがここ数年の行事となっていた。

ところが今年は仕事がとても忙しく、どうにかテレビ観戦はすることはできたが、残念ならが現地に行って応援することはできなかった。

今年の名古屋国際女子マラソンは、知っての通りアテネオリンピックへの切符をかけた凄く大事な大会で、しかも高橋尚子選手が今大会を回避したため誰がトップになるか、かなり注目の大会となった。

結果はご存知の通り土佐礼子選手が驚異的な粘りを見せてオリンピック候補者中トップの記録を出すという劇的なものとなった。

さらに劇的だったのが、オリンピック代表選手の決定だ。

ある意味高橋尚子選手は特別な存在でほぼ確実に代表入りするだろうと思われていたが、風と暑さがあったとはいえ平凡なタイム、後半の大失速に終わった高橋選手に対して、他の候補者は欠点を見出すことができない、落とす理由が見つからないということで今回は「実績」という曖昧なものではなく、「選考レースの記録」を重視して選考を行った結果高橋選手が代表から外れることになった。

この代表選考が吉と出るか凶と出るかはアテネオリンピックが始まってみないとわからないが、少なくても「不透明」だった代表選考会がわかりやすく公平で「透明」なものになってきたことは間違いないと私は思っている。

もっとわかりやすくするなら、代表選考レースを1大会に絞り、その大会の1位〜3位の人が代表になるとか、代表選考レースを3大会にしてそれぞれの大会で1位となった人が代表となるとした方がいいのではないだろうか?一部の報道によると、テレビの放映権のせいで4大会で3人を決めるというわかりにくい選考方法になっているらしいので、もしそれが本当なら早く止めにした方が良いと思う。


 2004年2月の日記へ
 
週間日記一覧へ 
 
2004年4月の日記へ