|
|
|
サルスベリ(猿滑り):すべすべした幹肌からこの名前がある。 |
サルナシ(猿梨):毛のないキウイフルーツみたいな実がなるらしい。 |
サルノコシカケ(猿の腰掛):サルノコシカケ科のキノコ類を総称して言うらしい。 |
|
|
|
エンコウカエデ(猿猴楓):イタヤカエデのうち葉の切れ込みが深いもので、葉型を猿の手に見立てたもららしい。 |
ショウジョウバカマ(猩々袴):猩々とは酒飲みの霊獣のことで、毛色や顔色が赤い事から植物名では赤い=猩々という。 |
サルトリイバラ(猿捕り茨):人も野山を歩くとよくこれに捕まるらしい。 |
|
|
|
サルオガセモドキ(猿麻綛擬):チランジア・ウスネオイデスとも言う。エアプランツの一種。 |
ピテケロビウム:「アウストラロピテクス」にも出てくるPithecが猿の意。猿の耳飾りの意味で実の形から来ているらしい。 |
ヒメショウジョウヤシ(姫猩々椰子):上でも書いるように赤い=猩々のことで葉柄の色から来ているらしい。 |
|
|
|
モンキープラント:リュエリア・マコヤナとも言う。花の桃紅色と花形を猿の顔に見立てたらしい。 |
モンキーブレッドツリー:バオバブとも言う。猿のパンの意で、実を猿が好んで食べることから来ているらしい。 |
ショウジョウボク(猩々木):ポインセチアという名の方が馴染み深い。これも赤い=猩々というところから来ている。 |
|
|
|
ニホンザル |
クロ??サル
(名前を忘れてしまった) |
ロウバイ |
|
|
|
氷が張った池から望む合掌造りの家 |
七草粥の七草 |
也有園の武者屋敷門にある兼松又四郎が立てたと言われている「葦の門松」 |