荘川村 荘川桜
岐阜県荘川村の県指定天然記念物「荘川桜」は、下で紹介している御母衣(みぼろ)ダム建設に伴い、1960年に湖底に沈むことになった集落の二つの寺から現在の国道156号沿いに移植された。ともに高さ約30メートル、幹回り約6メートルのアズマヒガンサクラで、樹齢450年と推定されている。満開の時期になると午後9時までライトアップされる。
昭蓮寺から移植された桜 | 光輪寺から移植された桜 |
広角レンズを使わないと収まりきらないくらいの大樹である |
荘川桜付近の御母衣ダム湖 |
湖畔に車を止めてちょっと一休み。いつもは寝坊の妻が珍しく張り切ってお弁当を作った |
荘川村 御母衣(みぼろ)ダム
御母衣ダムは1960年に完成したロックフィル式のダムで、下で紹介している石を積み上げてできたダムである。現在ここには「MIBOROダムサイドパーク」という施設があり、ダム建設にまつわる様々な歴史や「荘川桜」誕生の物語と発電所のしくみを紹介する「御母衣電力館」、ロックフィルダムを眺めながら食事が出来る「白川の里」などがある。
御母衣ロックフィルダムに使用された石。でかい石を積み上げたのではなく、このように案外薄っぺらい石が使われた | ||
荘川桜はこの御母衣ロックフィルダム建設によって移植された |
HOME | 「荘川桜・白川郷の旅」白川編へ |